石巻市のステーションに出せるごみの種類
燃やせるごみ
紙くず類 (汚物はトイレに流して下さい)
木くず類 (50cm未満のもの)
プラスチック類 (ペットボトルは除く)
ゴム・皮革類 (50cm未満に切断
炊事ごみ (水切り後のもの・油は新聞紙に包む)
資源物として集める せんい製品以外 (厚手の綿・化繊・毛・麻など・50cm以下に切断)
燃やせないごみ  
                  50cm以上は粗大ごみ(有料となる。)
土、石、貝がら、びんのフタ・栓(金属製)、土つきの雑草、せともの、ガラス、 ガラスコップ、 化粧びん、アルミ皿・アルミホイル、おもちゃ(金属製 以外)、使い捨てカイロ、かみそり、電気かみそり、電卓、時計、ドライヤー、 ハンガー(金属のみは金属)、果実酒仕込・麦茶用びん、薬びん、など
資源ごみ
ペットボトル キャップは必ずとってください!!このマークがついているもの
あきびん
一升瓶ビール瓶
無色透明瓶
茶色の瓶
青や緑の瓶
黒色の瓶

水色のコンテナへ

白色のコンテナへ

茶色のコンテナへ

緑色のコンテナへ

黒色のコンテナへ
ジュース・コーラ・ビール等の缶
石油ストーブ、各種金属など
古紙・布

スプレー缶、ガスカートリッジ

黄色のコンテナへ
有害ごみ
乾電池、蛍光管、水銀温度計、使い捨てライター

このページの先頭に戻る
 リサイクルに関する法律とマーク
●リサイクルに関する法律
容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律
(容器包装リサイクル法)
年間排出されるごみの約60%(容積比)を占める容器ごみと包装ごみのリサイクルが目的。収集する品目はガラス製容器、PETボトル、スチール缶、紙パック、アルミ缶、段ボール、紙製容器包装、プラスチック製容器包装の8種類。
(H12.4.1施行)
特定家庭用機器再商品化法
(家電リサイクル法)
家庭から排出された電化製品(エアコン、ブラウン管式のテレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機)は小売店・市町村等を通じてメーカーに引き渡され再商品化される(有料)。
(H13.4.1施行)
建設工事に係る資材の再資源化に関する法律
(建設リサイクル法)
一定規模以上の建築物や土木工作物の解体・新築工事から排出されたコンクリート、アスファルト、木材については現場での分別及び再資源化が義務化。
 (H14.5.30全部施行)
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律
(食品リサイクル法)
食品の売れ残りや食べ残し、食品製造工程から発生する食品廃棄物について発生抑制・減量化と再生利用の促進が目的。
 (H13.5.1施行)
使用済みの自動車の再資源化等に関する法律
(自動車リサイクル法)
自動車製造業者を中心とした関係者に適切な役割分担を義務付けることにより使用済みの自動車のリサイクル・適正処理を図るため。
 (H17.1.1施行
●リサイクルマーク
アルミ缶製品
の識別マーク
ボーキサイトを原料とした飲料缶につけられている。
スチール缶製品
の識別マーク
鉄を原料とした飲料缶につけられている。
ペット樹脂製品
の識別マーク
ペット樹脂を原料とした製品につけられている。
紙製容器包装
識別マーク
紙製の容器や包装につけられている。
プラスチック製容器包装
識別マーク
プラスチック製の容器や包装につけられている。
PC リサイクルマーク
情報機器リサイクルセンターの共同運営5社から販売される家庭向けパソコン・ディスプレイに貼付されるマーク。
このページの先頭に戻る
 リサイクルの流れ
びん類
ペットボトル
リターナルびん(生きびん)と
ワンウェイびん(カレット)に分ける。
圧縮成形(ペール)にする。
 
再商品化業者へ搬出。
業者は毎年入札によって決められる。
 

リターナブルびん→洗浄し再利用
ワンウェイびん→同じ色のびん・舗装路盤材
繊維(作業服、ワイシャツ、エプロン)、
シート(カーペット)、文房具、ペットボトルなど
このページの先頭に戻る
 リサイクル Q&A
Q ごみ集積所に,処分したい4家電製品を出せないとのことですが,どうすればいいのですか? A ほとんどの家電製品は,どこかの家電小売店でお買いになったものだと思います。処分(リサイクル)するときは,その小売店に連絡し,収集運搬料金とメーカーのリサイクル料金を支払い,引き取ってもらってください。
①以前に販売したもの
②買い替えで引き取りを求められたもの
について,家電小売店が,責任を持って引き取り,メーカーに引き渡す義務があります。
Q 引き取り義務のある家電小売店が廃業していたり,処分(リサイクル)したい家電製品を県外で購入していたり,通信販売で購入していたりなど,何らかの理由により,過去に買った家電小売店で,引き取ってもらえない場合はどうするのでしょうか? A 自分で自家用車などで運べる方 まず,郵便局で処分(リサイクル)したい家電製品のメーカーのリサイクル料金を振込み,それから,それぞれのメーカーの指定引取場所へ搬入してください。
自分で自家用車などで運べない方 市で指定する許可業者へ連絡し,所定の料金を支払い,引き取ってもらってください。
Q  PETボトルはリサイクルされて、何に利用されているのですか? A  リサイクルされたPETボトルは、身近な製品に形を変えて再利用されています。
(1) 繊維製品
制服、ワイシャツ、カーペット、など。
(2) ボトル製品
洗剤用ボトル、化粧品容器など。
(3) シート製品
ブリスターパック、箱の中の仕切りなど。
(4) その他
文具類、コンテナなど。
Q リサイクルするパソコンってどんなものがあるの?周辺機器も回収してもらえるの? A 家庭用パソコンは、資源有効利用促進法のよって回収が義務付けされています。周辺機器の場合は法律による指定対象となっていないので、回収いたしません。燃えないごみまたは粗大ごみとして処理してください。
Q 古紙はリサイクルされてどんな紙にになるんですか? A 古紙の種類や製紙工場により、様々な紙に生まれ変わります。段ボールは主に段ボールの原料に、新聞は主に新聞用紙の原料に、雑誌は主に段ボールや紙器用板紙の原料に、オフィス古紙は主にトイレットペーパーになることが多いです。
また、製紙工場以外にも古紙の用途はあります。古紙ボード・家畜の敷き料・パルプモールド・固形燃料などです。
Q 他にもリサイクルが必要な廃棄物があると思うのですが。 A 一般廃棄物の容積で約6割、重量で約2割強を占める容器包装廃棄物については、既に容器包装リサイクル法が制定され、リサイクルが実施されています。  家電リサイクル法は、市町村等による処理が困難であり、資源としての有効利用の必要性が高いなどの状況にある廃棄物について、小売業者が引き取り、製造業者等がリサイクルを行う仕組みを作ったものです。  容器包装リサイクル法や家電リサイクル法の対象となる廃棄物以外にもリサイクルが必要な廃棄物は存在しますが、製品の流通状況、廃棄物の性状、処理の方法や現状など異なる点があり、それぞれの廃棄物にとって最も効率的で効果的なリサイクルの方法や仕組みが検討されるものと考えます。
 このページの先頭に戻る

組合概要 | 処理センター | ゴミについて | 石巻市のゴミの出し方 |
見学申し込みフォーム | 粗大ごみ有料収集申し込みフォームDB