協業組合石巻廃棄物処理センター 再資源化事業所


HRG(協業組合石巻廃棄物処理センター再資源化事業所)は石巻市で排出される資源物の中間処理業務を担います。施設では「ペットボトル」「空き缶」「空きびん」がそれぞれの選別ラインで資源物とそれ以外に分別処理され、運搬やリサイクルが容易な形に加工されます。また「金属」は各種類に分けて再資源化業者に引き渡し、または埋立処分、「粗大ごみ」は破砕処理後、焼却または埋立処分といった処理がなされます。更に施設では福祉施設利用者の皆様に働く場の提供をすることにより社会福祉にも貢献しています。
ペットボトル処理
容器包装リサイクル法によって定められたペットボトルを分別収集し、中間処理(粗選別、ベール梱包)、保管を行います。その後、再生工場でフレークやペレットなどの再生原料となり、更にその原料を使用して再商品化(衣類・トレイ・再ペットボトル化 等)されます。


空きびん処理
空きびんは、ビン選別コンベアに運ばれ、無色・茶・その他の色など、色ごとに手選別されます。その後、再生工場へ運ばれ、ガラスびんは細かく砕かれ、異物を取りのぞいた後高温で溶かされ、リサイクルガラスなどに再生されます。
空き缶・金属処理
資源回収された空き缶は、スチール缶・アルミ缶以外の不適物を取除きます。分別したスチール缶・アルミ缶をそれぞれ種類ごとにプレス機で圧縮処理をします。後に金属製品の原材料へと、ふたたび社会に還元されます。

HRG(協業組合石巻廃棄物処理センター 再資源化事業所)
〒986-2102 宮城県石巻市沢田広見山13−1
石巻市のゴミについて、何でもお気軽にお問い合わせください。
0225-93-3788
お問合せ受付時間/平日9:00〜17:00