組合業務

協業組合石巻廃棄物処理センターでは、一般廃棄物及び産業廃棄物の収集・運搬・処理を、各種関連法に則り行っています。また近年重要性が増してきた「遺品整理」に関しては専門の会社組織を設け、お客様に寄り添った質の高いサービスを提供しています。

一般家庭・オフィスビル・コンビニエンスストア・スーパーマーケット・レストランなど、あらゆる生活・事業活動から生じた一般廃棄物を石巻市の指定処理施設まで収集運搬します。

産業廃棄物の処理は、大きく分けて「分別・保管」「収集・運搬(積替)」「中間処理」「再生処理・最終処分」の4つのステップに分かれます。私達は産業廃棄物処理法を遵守し産業廃棄物を収集・運搬し、処理業者へと引き渡します。

「粗大ごみ」とは、家庭から排出される大型のごみのことです。家具や自転車、布団、カーペット、古木材など、ある寸法や重量を超えた大きな廃棄物。また、家電製品のようにリサイクル処理法に則り処理しなければならない物も含まれます。

中間処理とは、廃棄物をより安全な形で処分するために必要な工程を一挙に引き受けている段階です。中間処理施設で生まれ変わりリサイクルされるものもあれば、そのまま分別されて直接リサイクルに回るものも存在します。

廃棄物処理法では、「廃棄物を適正に処理し、生活環境を清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ること」と定められています。石巻市民の皆様の生活環境や公衆衛生を守るため、私たちはコンプライアンスを最大限に遵守し廃棄物を適正に処理しております。

石巻市のゴミについて、何でもお気軽にお問い合わせください。

お問合せ受付時間/平日9:00〜17:00